Salon
  • 矢野智徳さん見立て会

    【大地の再生】矢野智徳さん見立て会
    『廃墟のプールをホタルが集う水辺へ』プロジェクトは夏の水神祭以降、乾季に水が枯れるという新たな問題に直面しています。
     
    環境再生医の第一人者である【大地の再生】主催・矢野智徳さんに、以前よりフォレストピア七里の森全体の環境診断をしてほしいと考えておりましたが、この度ついに矢野さんのお時間を頂くことができ、現場のお見立て会をして頂くことになりました。
     
    ぜひ矢野さんの環境再生の術を多くの皆さんと学ばせて頂きながら、一つ一つ問題を克服していけたら、と考えております。
     
    日時 : 1月28日(金)
         9:00受付
         9:30~17:00位
    場所 : フォレストピア七里の森
         https://www.facebook.com/7sato.camp/
         茨城県東茨城郡城里町徳蔵399
    料金 : 5,000円(大学生1,000円・高校以下無料)
         当日現金 or 事前振込
         振込先 三菱UFJ銀行 月島支店 
         普通 0205036 ミナミアオヤマインスティチュート(カ
    申込 : 『参加クリック』or
         メールなら motono@spispa.jp
    ランチ: こちらで用意致します
         ・きのこ炊き込みご飯
         ・地元野菜のけんちん汁
     
    平日ですが貴重な機会なので、ぜひ一緒に大地の再生を体験しながら
    ホタルの水辺を目指しませんか。
     
    ◇矢野 智徳 (やの とものり)◇
    元 一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり 顧問
    合同会社 杜の学校 代表
    https://daichisaisei.net/
    https://www.facebook.com/daichisaisei/
    1956 年福岡県北九州市生まれ、花木植物園で植物と共に育つ。東京都立大学において理学部地理学科・自然地理を専攻する。全国を放浪して各地の自然環境を見聞し、1984 年、矢野園芸を始める。
    1995年の阪神淡路大震災によって被害を受けた庭園の樹勢回復作業を行う中で、大量の瓦礫がゴミにされるのを見て、環境改善施工の新たな手法に取り組む。1999 年、元日本地理学会会長中村和郎教授をはじめ理解者と共に、環境 NPO 杜の会を設立。
    現代土木建築工法の裏に潜む環境問題にメスを入れ、その改善予防を提案。在住する山梨県を中心に、足元の住環境から奥山の自然環境の改善までを、作業を通して学ぶ「大地の再生」講座を開催。
     
    令和4年4月にはドキュメンタリー映画『杜人』公開
    https://www.facebook.com/moribito.movie
     
     
    【講座の流れについて】
    当日は途中のお昼休みを挟んで、森の中で風や水の流れが滞っている場所を矢野さんの説明を受けながら、必要に応じて皆で手入れしていきます。また最初に自己紹介、最後に振り返りの場を持ちます。
     
    【持ち物について】
    必ず必要なもの
    ・汚れてもいい格好
    ・作業用手袋
    ・防寒具
    ・剪定バサミ
    ・移植ゴテ(小さいスコップ)
    ・ノコギリ鎌
    ・雨着(通常の雨でしたら決行します)
    お持ちの方はお願いします
    ・三角クワ、剣先スコップ、ノコギリ
     チェーンソー、ツルハシ、ミツグワ
     
    【半日参加】
    午前のみ参加・午後のみ参加も受け付けております。
    参加費3,000円
     
    【お願い】
    参加費の当日支払の方は、おつりのないよう用意して頂けますと助かります。
    恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
     
    【振込締切】
    事前振込は27日17:00までとさせて頂きます。
    (それ以降は口座確認できないため)
    開催日
    1/28
    時間
    9:00-12:00
    講師
    矢野智徳
    矢野智徳さん見立て会
    講師:矢野智徳
    ◇矢野 智徳 (やの とものり)◇
    元 一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり 顧問
    合同会社 杜の学校 代表
    https://daichisaisei.net/
    https://www.facebook.com/daichisaisei/
Archives